お知らせ:2022年
- 投稿日:
- 2022/12/18
- 投稿者:
- npobunka-admin
- タイトル:
- 1月11日すみカフェオープン
- 投稿日:
- 2022/11/02
- 投稿者:
- npobunka-admin
- タイトル:
- 【11月は寄付月間】
- 投稿日:
- 2022/10/05
- 投稿者:
- npobunka-youth
- タイトル:
- 10月8日(土)フォーラムのお知らせ
10月8日(土)に武蔵野市ひきこもりサポート事業「それいゆ」のフォーラムを開催いたします。
テーマは、なぜ地域との関わりが大切なのか~吉祥寺中道通り商店会との出会いを中心に~です。
何らかの理由で立ちすくんでしまった若者が、そこから一歩を踏み出そうとする時には、居場所などの活動を通じて、
家族以外の仲間や社会と出会い、他者とつながるステップが求められます。
今回、実際に地域の方々と出会い、触れ合ったことで、どのように感じ、何を思ったかを若者自身の言葉で話していただき、
そこから地域との関わりの大切さを考えていきたいと思います。
みなさまのご参加をお待ちしております。
- 投稿日:
- 2022/08/03
- 投稿者:
- npobunka-child
- タイトル:
- 8月27日(土)公開セミナー「10代後半・人生の移行期に必要な学びとは?」
10代後半からの若者たちがこの社会を生きていく上で、どんな学びが必要なのかを考えあう、公開セミナーシリーズ。
第1回は、私立自由の森学園高等学校校長の、菅間正道さんをお迎えして、コスモ高等部スタッフと対談を行います。この菅間さんの話、とにかく多くの人に聞いてほしい。
「子ども」の施策と「青年期」の施策の狭間にあるこの年代は、義務教育制度からはずれ、児童福祉制度の切れ目をむかえ、不利な状況にある若者にとっては、利用できる社会保障制度にも迷うことになります。また、高校という学校制度では、例えば「単位を金で買う」との表現にもあるような実態が、私たちのかかわる若者たちからもよせられ、「後期中等教育の瓦解状態」ともいえる現実が徐々にひろがっているようにもみえます。
私たちの実感として、社会保障につながりきれず、また後期中等教育で実質的な学びが保障しきれない層が、確実に拡大しています。二重の意味での「社会的な放置状態」におかれている若者たちがいると言っても、過言ではない。
変化の激しい現代社会では、「一人前」のイメージが社会的にもおおきくゆらいでおり、「おとな」への移行期である義務教育終了からの数年間で、いったいどんな学びをし、どんな力をつけていくのか、不透明になってきています。また、この時代を表現するコトバとして「生きづらい」いうものがあります。多くの若者たちが(大人も?)「生きづらさ」を抱えているのです。
このような時代状況下で、私たちは若者たちと、なにを学びあっていけばいいのか、求められる学びとはなんなのか、今回のシリーズで考えていきたいと思っています。
日時:8月27日(土)14:00〜16:30
会場:三鷹市市民協働センター2階会議室
お申し込み:お電話(0422-47-8706)・メール(cosmo-highschool@npobunka.net)、または以下のフォームよりお願い致します。
【参加申し込みフォーム】https://forms.gle/3ZBtBLVmuAz6TvxE7
今後、同じテーマで「保護者といっしょに考える」 、「地域といっしょに考える」と、立場をかえた方々とのトークで、このテーマをさぐっていく予定です。おおくのみなさんと、この年代のテーマを今後も考えあっていけることを願っています。おおくの方に参加いただけるとうれしいです。
- 投稿日:
- 2022/02/08
- 投稿者:
- npobunka-admin
- タイトル:
- コスモ高等部のwebサイトをリリースしました
みなさま拡散宜しくお願い致します。
- 投稿日:
- 2022/01/18
- 投稿者:
- npobunka-admin
- タイトル:
- 高校生年代に必要なこと
私たちが運営する高校生年代の学びの場「フリースクールコスモ高等部」では、 新年度に向けた募集イベントを行います。
義務教育終了後、将来に向けてどんな人生をつくっていくか、大切な転機となる 高校生年代。その時期に何をどう学んでいくことが求められるでしょうか。
第一回は、隣接する調布市で学齢期の相談・居場所支援に取り組む現場スタッフ と、それぞれの実践の場で実感している高校生年代につけたい力、必要な学びに ついて対談します。
第二回は、コスモ高等部のメンバーたちが実際にどんな学びをどんなやり方で行 なっていて、それが一人ひとりにどう響いているのか、リアルな話を聞いていき ます。 関心のある方々に広くご参加いただけたら幸いです。
また、中学校卒業後の進路先としてコスモ高等部に関心のある方は、ぜひ説明会・ 相談会にもご参加ください。詳細につきましては、チラシを是非ご覧ください。
みなさまのご参加をお待ちしております。