特定非営利活動法人 NPO文化学習協同ネットワーク
2013年3月 認定NPO法人取得

お知らせ:事務局

お知らせ:事務局

投稿日:
2023/03/23
タイトル:
相模原市 サポステ相談員/居場所スタッフ 募集中です!

相模原市で子ども・若者をサポートするお仕事です。

事前に見学も可能ですので、まずはお気軽にご連絡ください。

 

仕事内容

①若者自立支援の居場所スタッフ

(若者の自立に向けての居場所運営・プログラム企画・面談等)
②さがみはら若者サポートステーション相談員
(①の業務内容も含む)

 

応募方法

下記問い合わせ先まで履歴書(写真貼付き)及び職務経歴書をお送りください。
後日、面接日程をご連絡いたします。
事前見学も受け付けていますので、ご希望の方はお気軽に問い合わせください。

〒252-0231
神奈川県相模原市中央区相模原6-16-10 イトウビル101
TEL:042-851-3207 担当:雨宮 健一郎(あめみや けんいちろう)
Eメール:gim@npobunka.net

投稿日:
2022/12/18
タイトル:
1月11日すみカフェオープン

 

風のすみかの研修を終えた若者たちが三鷹駅前のシェアキッチン(野の)を週一回お借りしてカフェを営業します。カフェを通じて若者が地域の方と出会いつながる場、そして共に作り上げていく居場所に挑戦します。ぜひ応援よろしくお願い致します。

投稿日:
2022/11/02
タイトル:
【11月は寄付月間】

―高校生年代の「もう一つの学びの場」を支えるサポーター(寄付会員)になっていただけませんか?―
10月27日、文部科学省が2021年度の「問題行動・不登校調査」の結果を公表しました。小中学校の不登校は昨年の25%増の24万4940人で過去最多となる中、高校生年代においても長期欠席や中退者数が増加しています。
私たち文化学習協同ネットワークでは、高校生年代の「もう一つの学びの場」として、フリースクールコスモ高等部を立ちあげました。10代後半という子どもから大人への移行期に、誰もが学びたいときに学びなおし、生き方としての「進路」を豊かに模索していける場を目指して取り組んでいます。
——————————————————————–
認定特定非営利活動法人文化学習協同ネットワークでは、本日から2022年11月30日までの1ヶ月間を【寄付月間】に定め、キャンペーンを実施します。
今回は、立ちあがったばかりのコスモ高等部の活動をメインターゲットに、取り組みのより広い認知とサポーター(寄付会員)の獲得を目指します。
関連イベントや寄付方法など詳細はウェブサイトをご覧ください!
#NPO #文化学習協同ネットワーク #フリースクール #コスモ #不登校 #子ども #若者 #サポート校 #寄付
#キャンペーン #東京 #三鷹 #吉祥寺​

投稿日:
2022/02/08
タイトル:
コスモ高等部のwebサイトをリリースしました

みなさま拡散宜しくお願い致します。

https://cosmo-highschool.org/

投稿日:
2022/01/18
タイトル:
高校生年代に必要なこと

私たちが運営する高校生年代の学びの場「フリースクールコスモ高等部」では、 新年度に向けた募集イベントを行います。

義務教育終了後、将来に向けてどんな人生をつくっていくか、大切な転機となる 高校生年代。その時期に何をどう学んでいくことが求められるでしょうか。

第一回は、隣接する調布市で学齢期の相談・居場所支援に取り組む現場スタッフ と、それぞれの実践の場で実感している高校生年代につけたい力、必要な学びに ついて対談します。

第二回は、コスモ高等部のメンバーたちが実際にどんな学びをどんなやり方で行 なっていて、それが一人ひとりにどう響いているのか、リアルな話を聞いていき ます。 関心のある方々に広くご参加いただけたら幸いです。

また、中学校卒業後の進路先としてコスモ高等部に関心のある方は、ぜひ説明会・ 相談会にもご参加ください。詳細につきましては、チラシを是非ご覧ください。

みなさまのご参加をお待ちしております。

投稿日:
2021/12/27
タイトル:
フリースクールコスモ高等部のご案内

この度弊団体で開設している高校生年代の学びの場「フリースクールコスモ高等部」のパンフレットが完成しました。

弊団体はこれまで、小中学生のためのフリースクール「フリースペースコスモ」や厚生労働省委託事業「地域若者サポートステーション」等、子ども・若者支援に取り組んできました。
コスモ高等部ではその実践を基に、小さな居場所から広がるさまざまな体験的な学びを通して、「シチズンシップ(市民性)」や「キャリア(働き方)」を育んでいくことを大事にしています。
また、広域通信制高校と連携しており、高校卒業資格の取得を目指すことができます。
詳細につきましては、パンフレットを是非ご覧ください。

パンフレット

入会案内

中学校卒業後の進路先として、また高校からの転入・編入先として、ぜひご検討ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問合せ先:
Tel:0422-47-8706
Mail:cosmo-highschool@npobunka.net

投稿日:
2021/12/22
タイトル:
練馬区内 家庭訪問/居場所相談員(小学生~高校生年代)求人募集中です!

練馬区内の小学生~高校生年代の子ども・若者をサポートするお仕事です。

話し相手や遊び相手になったり、進路の相談にのったりします。

ご自身の経験が活かせます♪

募集要項

■常勤職員(期間の定めのある契約社員)/非常勤職員…若干名

■学歴…短大卒以上

■経験/資格は不問ですが下記の経験/資格があれば尚可

・学習支援/居場所ボランティア経験

・キャリアコンサルタント/社会福祉士/精神保健福祉士/公認心理士

・教員免許/普通自動車免許(AT限定可)

■勤務地…練馬区役所他大泉地域/光が丘地域の各拠点

■給与 常勤…190,000円~210,000円

非常勤(週3日以上)時給1100~

■勤務時間(以下のシフト制)

a)8:30~17:30

b)9:30~18:30

c)13:00~21:00

非常勤は応相談

 

投稿日:
2021/12/10
タイトル:
明日の公開研修会は予定通り行います

みなさまのご参加をお待ちしております(^^)/

まだ若干席に余裕がありますのでこれからの申し込みも承っております

投稿日:
2021/11/04
タイトル:
12月11日(土)公開研修会

今、協同ネットは義務教育後(10代後半)の学びの場づくりに力を入れております。長年この年代が活動の核になってきた協同ネットの実践。一方で「働くこと」がテーマになると、知識や技術をつけることや資格を取ることに意識が偏ってしまい、学ぶことの意味が狭められてしまうこともあります。本研修では、そもそもなぜ学ぶのか、なぜ働くのかということについて考え、日々の実践の質についてふりかえる契機にしたいと思います。また、今回は協同ネットスタッフだけでなく、このようなテーマに関心をお持ちの様々な立場の方とも一緒に考える機会にしたいと思っております。是非お問合せください。

投稿日:
2021/10/22
タイトル:
協同ネットの通信75号

協同ネットの通信75号が完成しました。今回のテーマは「働きながら働くことを学ぶ」です。協同ネットの若者たちがどんな学びを通じて社会につながっていくのか是非ご一読いただければと思います。 会員・寄付者の方々には地域通信と合わせて今月中にペーパー版を発送予定です。(以下の写真からダウンロードできます)

お知らせ
投稿者

このウェブサイトはサービスグラントにより提供されました。

このページのトップへ

認定NPO法人 文化学習協同ネットワーク 〒181-0013東京都三鷹市下連雀1-14-3 TEL:0422-47-8706 E-MAIL:center@npobunka.net